【第十一回】初めてのサクランボ狩り
Category: 未分類
こんにちは。今回はスーベニールをお休みします。
御心配なさらず! 数日で次の分を御紹介します。
初めて山梨へさくらんぼ狩りに行ってきました。
以前より妻が「さくらんぼ狩り行こうよ!」と言われていたのですがお恥ずかしい話
日帰りバスツアーを一度も利用したことが無く、元々人混みが苦手なのでついつい逃げていましたが
今は何でも経験と思い行って来ました。
私と妻とスタッフの横山君と神宮司君の4人、平日なので他のスタッフはお留守番で申し訳ないのですが
代休という事で楽しんできました。

京王多摩センター駅に7時20分発のバスなので朝6時に起床しているせいで少し眠いのですが遅れずに集合。
今回お世話になった中央観光のバスです。
観光バスはエアポートリムジン以外殆ど乗った事が無いので何だかテンションが上がってきました。
今回は非常に参加者が多く、大型バス2台でのツアーです。

最初は八ヶ岳のチーズケーキ工房へ行ったのですが、私は甘いものがやや苦手でして、、、
妻はお土産と称しどっさりチーズケーキやチーズを買い込んでました。
チーズケーキ工房の前でおどけてポーズしているのはひょうきん者の神宮司君です。

昼食は清里ハイランドパークのバイキングでしたがお腹が空いていたせいで写真を撮るのをさっぱり忘れていました。
食事が終ったら自由時間が1時間ほどあったので散策に出かけました。


元々スキー場なのでリフトに乗って山頂へ。横山君と神宮司君も楽しそうにはしゃいでいます。
山頂まで結構あるんですね〜。
リフトに乗って約10分天気は曇りでしたので見晴らしはイマイチでしたが
何とも空気が違うせいかすがすがしい気分になります。

下にレストランが見えます。

本邦初公開! 私の妻です! 今回のさくらんぼ狩りの首謀者です。

次は小海線に乗って清里駅から野辺山駅の一区間に乗車、JR線標高日本一がここにあるんですね。
清里駅は初めてですが、何ともメルヘンチックな建物が多く、路線バスも可愛いでしょ。


このミルクポットの建物は妻が言うには有名らしいです。

今はシーズンオフの様でみんな閉まっています。

SLも展示してあり、都内の駅にはとてもあり得ない雰囲気を持っていました。

車内から記念碑を撮影、上手く撮影出来ませんでした。トホホ、、

野辺山駅に到着後、キハE200の最新車両を撮影! と思ったら撮影が間に合わずこんな写真しか撮れませんでした。


駅前でバスに乗ろうと思ったら素敵なバスが停まっていました。竹久夢二の生誕130年記念車の様です。
余りに素敵なカラーなのでこれも撮影。場所がもっとよければ良い写真が〜、、、


さて最後のさくらんぼ狩りです。山梨の白根に向かいます。
さくらんぼの畑は道が狭いのに大型バスが上手く走っていきます。バスの運転手さんは本当に運転が上手いんですね〜
当たり前か!


奥方と横山君もがっついて食べてます。どうやら横山君は酸っぱいのが当たったようです。

神宮司君は脚立を使って上部のさくらんぼを取まくり〜食べまくり〜。
みんな50個ほど食べた様です。当然私も負けじと同じだけ食べ尽くしました!
人生でこれだけさくらんぼ食べたのは初めてです。
無事に6時過ぎに多摩センターに到着、楽しい1日でした。
初めての経験でしたが、バスツアーって結構楽しいんですね〜誘ってくれた妻に感謝!
今回のツアーで9,980円です。自分たちで行こうと思ってもガソリン代や高速料金などを考えると
この金額で中々これだけの事は出来ないと思ってしまいました。
私は安い事に余り拘りませんが安い分、多くツアーに行けるのはお得ですね。
正直な所、この頃何でも初めて体験をしてみようと思っていたので、良い経験になりました。
自分の好き嫌いを別にチャレンジする事は大切な事なんですね。
今までの自分と違う自分になりたい方は何でも未経験にチャレンジしてみると、
その中でワクワク感が生まれるとこんな自分があったのか? と感じて自分を見直します。
とある友人が「近頃刺激が無い」と漏らしていたことがあります。これも同じことです。
何もしないから刺激が無いんですね。
そんな私は初めて経験で今まで全く興味がなかったゴルフに挑戦しています。
私の尊敬する経営者の方にゴルフクラブを一式頂く事になってこの機会に始めてみようと思いました。
まだド素人は愚か、下手までもいっていないのですがせめてド素人ぐらいにはなりたいので頑張っています。
とにかく行動を起こすことでしょうね。
もう、次のツアーに行きたくなって探し出す長江でした!
では数日中にスベニールでお逢いしましょう。
御心配なさらず! 数日で次の分を御紹介します。
初めて山梨へさくらんぼ狩りに行ってきました。
以前より妻が「さくらんぼ狩り行こうよ!」と言われていたのですがお恥ずかしい話
日帰りバスツアーを一度も利用したことが無く、元々人混みが苦手なのでついつい逃げていましたが
今は何でも経験と思い行って来ました。
私と妻とスタッフの横山君と神宮司君の4人、平日なので他のスタッフはお留守番で申し訳ないのですが
代休という事で楽しんできました。

京王多摩センター駅に7時20分発のバスなので朝6時に起床しているせいで少し眠いのですが遅れずに集合。
今回お世話になった中央観光のバスです。
観光バスはエアポートリムジン以外殆ど乗った事が無いので何だかテンションが上がってきました。
今回は非常に参加者が多く、大型バス2台でのツアーです。

最初は八ヶ岳のチーズケーキ工房へ行ったのですが、私は甘いものがやや苦手でして、、、
妻はお土産と称しどっさりチーズケーキやチーズを買い込んでました。
チーズケーキ工房の前でおどけてポーズしているのはひょうきん者の神宮司君です。

昼食は清里ハイランドパークのバイキングでしたがお腹が空いていたせいで写真を撮るのをさっぱり忘れていました。
食事が終ったら自由時間が1時間ほどあったので散策に出かけました。


元々スキー場なのでリフトに乗って山頂へ。横山君と神宮司君も楽しそうにはしゃいでいます。
山頂まで結構あるんですね〜。
リフトに乗って約10分天気は曇りでしたので見晴らしはイマイチでしたが
何とも空気が違うせいかすがすがしい気分になります。

下にレストランが見えます。

本邦初公開! 私の妻です! 今回のさくらんぼ狩りの首謀者です。

次は小海線に乗って清里駅から野辺山駅の一区間に乗車、JR線標高日本一がここにあるんですね。
清里駅は初めてですが、何ともメルヘンチックな建物が多く、路線バスも可愛いでしょ。


このミルクポットの建物は妻が言うには有名らしいです。

今はシーズンオフの様でみんな閉まっています。

SLも展示してあり、都内の駅にはとてもあり得ない雰囲気を持っていました。

車内から記念碑を撮影、上手く撮影出来ませんでした。トホホ、、

野辺山駅に到着後、キハE200の最新車両を撮影! と思ったら撮影が間に合わずこんな写真しか撮れませんでした。


駅前でバスに乗ろうと思ったら素敵なバスが停まっていました。竹久夢二の生誕130年記念車の様です。
余りに素敵なカラーなのでこれも撮影。場所がもっとよければ良い写真が〜、、、


さて最後のさくらんぼ狩りです。山梨の白根に向かいます。
さくらんぼの畑は道が狭いのに大型バスが上手く走っていきます。バスの運転手さんは本当に運転が上手いんですね〜
当たり前か!


奥方と横山君もがっついて食べてます。どうやら横山君は酸っぱいのが当たったようです。

神宮司君は脚立を使って上部のさくらんぼを取まくり〜食べまくり〜。
みんな50個ほど食べた様です。当然私も負けじと同じだけ食べ尽くしました!
人生でこれだけさくらんぼ食べたのは初めてです。
無事に6時過ぎに多摩センターに到着、楽しい1日でした。
初めての経験でしたが、バスツアーって結構楽しいんですね〜誘ってくれた妻に感謝!
今回のツアーで9,980円です。自分たちで行こうと思ってもガソリン代や高速料金などを考えると
この金額で中々これだけの事は出来ないと思ってしまいました。
私は安い事に余り拘りませんが安い分、多くツアーに行けるのはお得ですね。
正直な所、この頃何でも初めて体験をしてみようと思っていたので、良い経験になりました。
自分の好き嫌いを別にチャレンジする事は大切な事なんですね。
今までの自分と違う自分になりたい方は何でも未経験にチャレンジしてみると、
その中でワクワク感が生まれるとこんな自分があったのか? と感じて自分を見直します。
とある友人が「近頃刺激が無い」と漏らしていたことがあります。これも同じことです。
何もしないから刺激が無いんですね。
そんな私は初めて経験で今まで全く興味がなかったゴルフに挑戦しています。
私の尊敬する経営者の方にゴルフクラブを一式頂く事になってこの機会に始めてみようと思いました。
まだド素人は愚か、下手までもいっていないのですがせめてド素人ぐらいにはなりたいので頑張っています。
とにかく行動を起こすことでしょうね。
もう、次のツアーに行きたくなって探し出す長江でした!
では数日中にスベニールでお逢いしましょう。
スポンサーサイト
Comments
長江さんのブログでさくらんぼ狩りを見られるとは!でも私もバスツアーは乗り気がしなかったのですが今度行ってみようかと思いました。夢二のバス、素敵だしかっこいいですね。観光バスのプラモあるかなと思い検索したら結構ありますね!作ってみたいのですが多分置き場所がなくなってします気がします。ゴルフは私もはまっています。長江さんもこる方だと思うのでハマるでしょうねー。セリカ楽しみにしています!
てげてげ URL 2015-06-15 05:19
てげてげさんお元気ですか!
てげてげ様、ご機嫌如何ですか?私もバスツアーなんてと思って今までは妻に言われても無視って感じでしたがこれが案外楽しくて本当に行って良かったと思っています。夢二のバスカッコ良いですよね~。これ再現できないかな?なんて考えてますが難しいでしょうね~。
ちなみにバスのキットは殆ど所有しています、以前雑誌作例でふそうのエアロクイーンを作ってから好きになりコレクションしていますが、座席が多いのでなかなか制作意欲が沸かずついほったらかしで、、、
現在、塗装済みぼ日野セレガ、エアポートリムジンを塗装を剥がして製作しています。完成したらブログでご紹介します。
セリカの記事を楽しみにして頂いて本当に感謝しています、皆さんのお声のおかげでがんばれます!
いつかゴルフご一緒したいですね。
長江 URL 2015-06-15 13:51